東京都病院薬剤師会雑誌 目次 2021(令和3)年版
2020(令和2)年版はこちら
2019(令和元)年版はこちら
2018(平成30)年版はこちら
2017(平成29)年版はこちら
2016(平成28)年版はこちら
2015(平成27)年版はこちら
2014(平成26)年版はこちら
2013(平成25)年版はこちら
2012(平成24)年版はこちら
No.1(1月)
No.2(3月)
No.3(5月)
No.4(7月)
No.5(9月)
No.6(11月)
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.70,No.6(2021年11月) ↑ページトップ
表紙 | ||
目次 | ||
巻頭言 | 聞けていますか・伝わっていますか | 平島 徹 |
総説 | 肝胆膵がん薬物療法最前線 | 佐々木 隆 |
生活機能を意識した薬物治療~リハ薬剤~ | 中道真理子 | |
そこが知りたい 医薬情報 | 成育医療の提供に関する施策の推進と薬剤師 | 大村由紀子 |
ダパグリフロジンのCKD 効能追加について | 横山 拓生 | |
クローズアップDI |
~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ 第58回 製造販売後臨床試験等の結果に基づく添付文書の改訂について |
医薬情報部第3小委員会 |
病院紹介 | 同愛記念病院 | 富川 賢一 |
処方箋 | (151) 10年間に出逢った方々に感謝を込めて | 永松 美穂 |
先輩・後輩・ご同輩 | (215) イエスマンも悪くない | 能城 裕希 |
私のコロハピ~コロナ禍でもHappy な過ごし方~ | 広報出版部 | |
学術大会等スケジュール(11月以降) | 広報出版部 | |
第17回通常総会(令和2年度)議事録 | ||
令和元年度第5回理事会議事録 | ||
令和元年度第6回理事会議事録 | ||
令和2年度第1回理事会議事録 | ||
令和2年度第2回理事会議事録 | ||
都病薬が主催する研究会(11月以降) | 事務局 | |
都病薬の活動状況(8月,9月) | 事務局 | |
会議報告 | ||
東京都病院薬剤師会雑誌索引(令和3年) | ||
編集後記 | (T.Y.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.70,No.5(2021年9月) ↑ページトップ
表紙 | ||
研究会参加費の支払い方法が変わります! | ||
目次 | ||
巻頭言 | 未来に向けて,今しておくこと | 工藤 貴弘 |
総 説 | 周産期メンタルヘルスについて | 笠井 靖代 |
総 説 | 医療経済的側面からのポリファーマシーの実態と取り組み | 浜田 将太 |
クローズアップDI |
~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ 第57回 2020年公表の医療事故情報収集等事業報告書にて取りあげられた医薬品に関連する主な事例 |
医薬情報部第3小委員会 |
病院紹介 | 医療法人財団 荻窪病院 | 吉見 猛 |
処方箋 | (150)相手の立場を想像できる薬剤師になろう | 城山 亮輔 |
先輩・後輩・ご同輩 | (214)薬剤師としてのこれまでと,これから | 川口 萌実 |
私のコロハピ~コロナ禍でもHappy な過ごし方~ | 広報出版部 | |
都病薬が主催する研究会(9月以降) | 事 務 局 | |
都病薬の活動状況(6月,7月) | 事 務 局 | |
学会大会等スケジュール(9月以降) | 広報出版部 | |
会議報告 | ||
お知らせ | 第15回 次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム | |
編集後記 | (T.Y.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.70,No.4(2021年7月) ↑ページトップ
表紙 | ||
役員改選のお知らせ | ||
日病薬病院薬学認定薬剤師制度規程細則の改正に伴う 研修会における受講管理対応について | ||
目次 | ||
巻頭言 | 薬薬連携に向けて,さらなる一歩を踏み出していきましょう | 髙橋 結花 |
会長就任のご挨拶 | 林 昌洋 | |
特集 |
外来がん化学療法における医療機関・薬局連携 ―連携充実加算新設後の各施設・地域の取り組み― |
|
都立墨東病院における連携充実加算への取り組み | 疋田 絵梨 | |
杏林大学医学部付属病院における連携充実加算への取り組み | 臼井 浩明 | |
草加市立病院における連携充実加算への取り組み | 伊藤 剛貴 | |
寄稿 | 医療現場における薬物相互作用へのかかわり方ガイド2019について | 大野 能之 |
そこが知りたい 医薬情報 | カルタヘナ法と再生医療等製品,薬剤師の関わり | 宮澤 祐輝 |
新たな金属を含有する医薬品~ジルコニウム(Zr)含有医薬品について~ | 佐々木祐樹 | |
書評 | 健康食品・サプリメントと医薬品との相互作用事典 第2版 | 高橋 真一 |
クローズアップDI | ~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~第56回 添付文書の電子化について | 医薬情報部第3小委員会 |
病院紹介 | 医療法人社団永生会南多摩病院 | 山崎 浩 |
部会報告 | 治験業務に関する意見交換会(第19回)を終えて | 薬務薬制部臨床試験推進小委員会 |
処方箋 | (149)がんと闘う患者さんのサポーターとして過ごした6年間 | 武井 優輝 |
先輩・後輩・ご同輩 | (213)目標 | 岩田 華奈 |
私のコロハピ~コロナ禍でもHappy な過ごし方~ | 広報出版部 | |
都病薬の活動状況(4月,5月) | 事 務 局 | |
都病薬が主催する研究会(7月以降) | 事 務 局 | |
会議報告 | ||
学術大会等スケジュール(7月以降) | 広報出版部 | |
編集後記 | (T.S.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.70,No.3(2021年5月) ↑ページトップ
表紙 | ||
目次 | ||
会員証 | ||
巻頭言 | 集中治療室に飛びこんでみませんか | 添田 博 |
総説 | 乾癬バイオ治療最前線 | 三井 浩 |
そこが知りたい 医薬情報 | フレイルと漢方薬について | 渡邉友起子 |
高齢者におけるポリファーマシー対策に向けた動き | 田尻優吏亜 | |
クローズアップDI |
~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ 第55回 新型コロナウイルスワクチンに関する情報まとめ |
医薬情報部第3小委員会 |
病院紹介 | 青梅市立総合病院 | 松本 雄介 |
処方箋 | (148)ターニングポイント | 吉川 雅之 |
先輩・後輩・ご同輩 | (212)チャンスの神様は前髪しかない | 杉山 雅 |
私のコロハピ~コロナ禍でもHappy な過ごし方~ | 広報出版部 | |
都病薬の活動状況(2月,3月) | 事 務 局 | |
都病薬が主催する研究会(5月以降) | 事 務 局 | |
学術大会等スケジュール(5月以降) | 広報出版部 | |
会議報告 | ||
お知らせ | 2021年度 慶應義塾大学薬学部公開講座 | |
第21回 日本糖尿病インフォマティクス学会年次学術集会 | ||
編集後記 | (K.K.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.70,No.2(2021年3月) ↑ページトップ
表紙 | ||
目次 | ||
選挙公示 | ||
巻頭言 | 立ち尽くすことなく変化を楽しむ | 城田 幹生 |
総説 | がんゲノム医療の概観と薬剤師の役割 | 青森 達 |
そこが知りたい!医薬情報 | HPVワクチンの新たな展開 | 梅澤 俊介 |
小児けいれん重積状態に対する初期治療選択肢の追加 | 大村由紀子 | |
クローズアップDI |
~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ 第54回 静脈栄養製剤及び肝不全用アミノ酸製剤における禁忌 「重篤な腎障害のある患者」等の見直しについて |
医薬情報部第3小委員会 |
病院紹介 | 公益社団法人 地域医療振興協会 台東区立 台東病院・老人保健施設千束 | 谷口 聡 |
処方箋 | (147) エビデンスに基づいた薬剤管理 | 穂積 利彦 |
先輩・後輩・ご同輩 | (211) 病棟薬剤師として | 善積 美佳 |
私のコロハピ~コロナ禍でもHappy な過ごし方~ | 広報出版部 | |
都病薬の活動状況(12月,1月) | 事 務 局 | |
都病薬が主催する研究会(3月以降) | 事 務 局 | |
学術大会等スケジュール(3月以降) | 広報出版部 | |
会議報告 | ||
編集後記 | (A.O.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.70,No.1(2021年1月) ↑ページトップ
表紙 | ||
目次 | ||
選挙公示 | ||
令和3年度専門領域薬剤師養成研究会の募集要項について | ||
巻頭言 | 「薬剤師って必要ですか?」と聞かれたことがありますか? | 佐藤 邦義 |
年頭のごあいさつ | 感謝の気持ちをむねに職能の進化を目指して | 林 昌洋 |
コロナ禍における2021年を迎えて | 川久保 孝 | |
「with コロナ」,「after コロナ」 | 清水 淳一 | |
With コロナ→ New Way「 変化対応力を身につけよう」 | 髙田めぐみ | |
総説 | 新型コロナウイルス感染症における病院薬剤師の役割と知見 | 赤沢 翼 |
そこが知りたい!医薬情報 | 薬剤性の胃石―ビプレッソR徐放錠の注意喚起の意味とは― | 高野 賢児 |
クローズアップDI |
~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ 第53回 医療安全情報(名称類似又は外観類似による医薬品の取り違え防止等)の医療機関内での共有のさらなる推進について |
医薬情報部第3小委員会 |
病院紹介 |
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 |
高畠 啓輔 |
処方箋 | (146)がん薬物療法へのパッション | 長尾 嘉真 |
先輩・後輩・ご同輩 | (210)実りある5年間 | 大塚沙穂里 |
私のコロハピ~コロナ禍でもHappy な過ごし方~ | 広報出版部 | |
都病薬の活動状況(10月,11月) | 事 務 局 | |
都病薬が主催する研究会(1月以降) | 事 務 局 | |
会議報告 | ||
学術大会等スケジュール(1月以降) | 広報出版部 | |
編集後記 | (K.S.) | |
学術大会終了報告 | (K.S.) |
↑ページトップ