東京都病院薬剤師会雑誌 目次 2016(平成28)年版
2015(平成27)年版はこちら
2014(平成26)年版はこちら
2013(平成25)年版はこちら
2012(平成24)年版はこちら
No.1(1月)
No.2(3月)
No.3(5月)
No.4(7月)
No.5(9月)
No.6(11月)
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.65,No.6(2016年11月) ↑ページトップ
表紙 | ||
新しいロゴ入徽章 | ||
巻頭言 | 益々期待される薬剤師力 | 木村 利美 |
総説 | 信頼できる診療ガイドラインとは?~利用するために知っておきたいこと~ | 南郷 栄秀 |
薬剤師は診療ガイドラインやシステマティックレビューをどう実践活用するのか | 五十嵐 俊 | |
そこが知りたい!医薬情報 | 睡眠障害の悪夢と薬剤の関係について | 高野 賢児 |
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(Carbapenem-Resistant Enterobactericeae;CRE) | 岩渕 聡,木村 高久 | |
クローズアップDI | ~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~第28回 上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)を投与する際の間質性肺疾患に関する留意点について | 医薬情報部第3小委員会 |
ラジオNIKKEI 放送スケジュール(11月) | ||
会員投稿 | 地域で支える吸入療法―吸入指導病薬連携構築における薬剤師の役割― | 前田光平,長瀬洋之,細野浩之,佐野圭二,渡邊真知子 |
ラジオNIKKEI 放送スケジュール(12月) | ||
ふるさと紹介 | 鳥取県米子市周辺 | 安達真紀子 |
処方箋 | (121)日々精進 | 前田 真輝 |
先輩・後輩・ご同輩 | (185)挑戦 | 山口 諒 |
都病薬グルメ紀行 | カフェ ラントマン(Cafe Landtmann)青山店 | 小林 映子 |
書評 | 薬剤疫学の基礎と実践 第2版 | 椎名 宏吉 |
スポーツ歳時記 | (53)gg | 鈴木 知則 |
都病薬の活動状況 | 事 務 局 | |
都病薬が主催する研究会 | 事 務 局 | |
学術大会等スケジュール | 広報出版部 | |
会議報告 | 広報出版部 | |
広報出版部ホームページ小委員会 | ||
総務部 | ||
医薬情報部第1小委員会 | ||
医薬情報部第2小委員会 | ||
医薬情報部第3小委員会 | ||
薬務薬制部臨床試験推進小委員会 | ||
薬務薬制部病棟業務整備小委員会 | ||
中小病院部 | ||
診療所部 | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会(Basic class) | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会(Advanced class) | ||
「授乳婦と薬」編集担当者会議 | ||
「授乳婦と薬」執筆担当者会議 | ||
東京都病院薬剤師会雑誌索引(平成28年) | ||
お知らせ | 第43回日本小児臨床薬理学会学術集会 | |
編集後記 | (Y.K.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.65,No.5(2016年9月) ↑ページトップ
表紙 | ||
巻頭言 | 薬剤総合評価調整管理料と薬剤総合評価調整加算 | 阿部 和史 |
総説 | 減災という視点から「公助」を組み上げる | 中島 康 |
医療者によるアピアランスケア~薬剤師に期待すること~ | 野澤 桂子 | |
そこが知りたい!医薬情報 | PCSK9阻害薬と適正使用について | 田尻優吏亜 |
クローズアップDI~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ 第27回 医薬品リスク管理計画(RMP)について |
医薬情報部第3小委員会 | |
Q&A医薬情報部会 | B型肝炎ワクチンの定期接種化とは? | 梅澤 俊介 |
ふるさと紹介 | 兵庫県 | 谷藤亜希子 |
愛知県 | 戸上 博昭 | |
ラジオNIKKEI 放送スケジュール(9月) | ||
スポーツ歳時記 | (52) | 鈴木 知則 |
処方箋 | (120)若手薬剤師に必要なこと | 小林 俊介 |
都病薬グルメ紀行 | ワインショップ & ダイナー FUJIMARU 浅草橋店 | 佐藤 麻希 |
名誉会員 髙橋則行先生のご逝去を悼む | 明石 貴雄 | |
先輩・後輩・ご同輩 | (184)10年を振り返って | 金子 玲美 |
新薬NEWS | エボロクマブ(遺伝子組換え)(レパーサR皮下注140mg シリンジ・ペン) | アステラス製薬株式会社 |
点滴静注用トラベクテジン(ヨンデリスR点滴静注用0.25mg,1mg) | 大鵬薬品工業株式会社 | |
ペランパネル水和物製剤(フィコンパR錠) | エーザイ株式会社 | |
メポリズマブ(遺伝子組換え)(ヌーカラR皮下注用100mg) | グラクソ・スミスクライン株式会社 | |
ラジオNIKKEI 放送スケジュール(10月) | ||
学術大会等スケジュール | 広報出版部 | |
書評 | 実臨床に役立つ薬物アレルギーの対処法と考え方 | 海野由香子 |
平成28年度第1回理事会議事録 | ||
第9回通常総会(平成28年度)議事録 | ||
第9回通常総会(平成28年度)資料 | ||
都病薬の活動状況 | 事 務 局 | |
都病薬が主催する研究会 | 事 務 局 | |
会議報告 | 教育研修部 | |
医薬情報部全体会議 | ||
医薬情報部小委員長会議 | ||
医薬情報部第1小委員会 | ||
医薬情報部第2小委員会 | ||
医薬情報部第3小委員会 | ||
医薬情報部第4小委員会 | ||
医薬情報部プレアボイド推進小委員会 | ||
薬務薬制部臨床試験推進小委員会 | ||
薬務薬制部病棟業務整備小委員会 | ||
診療所部 | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会(Basic class) | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会(Advanced class) | ||
輸液・栄養領域薬剤師養成特別委員会 | ||
緩和医療領域薬剤師養成特別委員会 | ||
抗菌化学療法・感染制御専門薬剤師養成特別委員会 | ||
臨床研究専門薬剤師養成特別委員会 | ||
中央支部連絡会 | ||
城東支部連絡会 | ||
「授乳婦と薬」執筆担当者会議 | ||
お知らせ | 日本薬史学会 2016年会(東京) | |
編集後記 | (A.K.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.65,No.4(2016年7月) ↑ページトップ
表紙 | ||
巻 頭 言 | これからの君たちへ | 近藤 幸男 |
総 説 | 待ったなし!求められるエビデンス~薬剤師が関わるチーム医療のアウトカム | 松原 和夫,米澤 淳,池見 泰明,矢野 育子 |
総 説 | 我が国における抗生物質医薬品の発展 | 八木澤守正 |
そこが知りたい!医薬情報 | うつ病におけるω3系不飽和脂肪酸摂取の補完代替療法 | 高野 賢児 |
再生医療等製品について | 佐々木祐樹 | |
ふるさと紹介 | 千葉県 | 柴田みづほ |
クローズアップDI~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ | 第26回 オプジーボ点滴静注による重大な副作用について | 医薬情報部第3小委員会 |
処方箋 | (119) 薬剤師のハードル | 村井 宗正 |
新薬NEWS | デュタステリドカプセル(ザガーロRカプセル 0.1 mg,0.5 mg) | グラクソ・スミスクライン株式会社 |
ラジオNIKKEI 放送スケジュール(7月) | ||
都病薬グルメ紀行 | アジアンダイニングバー SAPANA 赤坂見附店 | 西尾 玲衣 |
平成27年度第6回理事会議事録 | ||
第8回臨時総会(平成27年度)資料 | ||
第8回臨時総会(平成27年度)議事録 | ||
書 評 | 腎と骨 CKD-MBDの概念から新たな展開へ | 大野 能之 |
都病薬の活動状況 | 事 務 局 | |
都病薬が主催する研究会 | 事 務 局 | |
先輩・後輩・ご同輩 | (183) 薬剤師への道 | 吉開 真波 |
スポーツ歳時記 | (51) | 鈴木 知則 |
学術大会等スケジュール | 広報出版部 | |
ラジオNIKKEI 放送スケジュール(8月) | ||
書 評 | これだけは知っておきたい 胃がん外来化学療法へのアプローチ | 笠井 幹貞 |
会議報告 | 広報出版部 | |
医薬情報部全体会議 | ||
医薬情報部第2小委員会 | ||
医薬情報部第3小委員会 | ||
薬務薬制部全体会議 | ||
薬務薬制部臨床試験推進小委員会 | ||
薬務薬制部病棟業務整備小委員会 | ||
薬務薬制部ファーマシーマネジメント小委員会 | ||
中小病院部 | ||
診療所部 | ||
会計部 | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会 | ||
輸液・栄養領域薬剤師養成特別委員会(Cブロック) | ||
緩和医療領域薬剤師養成特別委員会 | ||
「授乳婦と薬」執筆担当者会議 | ||
お知らせ | 第43回日本小児臨床薬理学会学術集会 | |
編集後記 | (Y.O.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.65,No.3(2016年5月) ↑ページトップ
表紙 | ||
メールマガジンの配信について | ||
巻頭言 | 新たな病院薬剤師像をめざして | 山浦 真弓 |
総説 | 腫瘍崩壊症候群―現状と今後の展望― | 石澤 賢一 |
そこが知りたい!医薬情報 | 「倫理指針に基づいたモニタリング・監査の実施について | 宮澤 祐輝 |
「抗精神病薬の持続性注射製剤(LAI)について | 梅澤 俊介 | |
部会報告治験業務に関する意見交換会(第15回)を終えて | 薬務薬制部臨床試験推進小委員会 | |
ふるさと紹介 | 福島県郡山市 | 渡辺 剛 |
会員投稿 | 「日・中・韓国際薬史フォーラム」参加記 | 五位野政彦 |
Q&A医薬情報部会 | 抗てんかん薬服用患者に対する自動車運転等禁止の指導にまつわる矛盾点とは? | 高野 賢児 |
新薬NEWS | インスリン デグルデク/インスリン アスパルト配合溶解インスリンアナログ注射液(ライゾデグR配合注 フレックスタッチR) | ノボ ノルディスク ファーマ㈱ |
オムビタスビル水和物・パリタプレビル水和物・リトナビル配合剤(ヴィキラックスR配合錠) | アッヴィ合同会社 | |
チオトロピウム臭化物水和物/オロダテロール塩酸塩製剤(スピオルトRレスピマットR28吸入) | 日本ベーリンガーインゲルハイム㈱ | |
スクロオキシ水酸化鉄チュアブル錠(ピートルRチュアブル錠250mg,500mg) | キッセイ薬品工業㈱ | |
オマリグリプチン(マリゼブR錠12.5mg,マリゼブR錠25mg) | MSD ㈱ | |
レジパスビル/ソホスブビル配合錠(ハーボニーR配合錠) | ギリアド・サイエンシズ株式会社 | |
書評 | インフォームドコンセントのための図説シリーズ 乾癬 | 海野由香子 |
これだけは知っておきたい 多発性嚢胞腎(PKD) | 小林 綾子 | |
処方箋 | (118) 臨床薬剤師を志して 集中治療室・精神科病棟での経験 | 犬伏 厚夫 |
名誉会員 木村徳三を偲ぶ | 八木下将也 | |
平成27年度第4回理事会議事録 | ||
平成27年度第5回理事会議事録 | ||
先輩・後輩・ご同輩 | (182) 薬剤師としての日々所感 | 中田 順子 |
スポーツ歳時記 | (50) | 鈴木 知則 |
都病薬グルメ紀行 | tcc Steak & Seafood | 伊東 充 |
都病薬の活動状況 | 事 務 局 | |
研究会・学会予定 | 事 務 局 | |
議事要旨 | 広報出版部 | |
広報出版部ホームページ小委員会 | ||
医薬情報部小委員長会議 | ||
医薬情報部第1小委員会 | ||
医薬情報部第2小委員会 | ||
医薬情報部第3小委員会 | ||
医薬情報部第4小委員会 | ||
薬務薬制部臨床試験推進小委員会 | ||
薬務薬制部病棟業務整備小委員会 | ||
抗菌化学療法・感染制御専門薬剤師養成特別委員会 | ||
臨床研究専門薬剤師養成特別委員会 | ||
城北支部連絡会 | ||
「授乳婦と薬」執筆担当者会議 | ||
書評 | インフォームドコンセントのための図説シリーズ抗悪性腫瘍薬―分子標的治療薬―改訂版 | 折山 豊仁 |
ラジオNIKKEI 放送スケジュール |
(5月) | |
(6月) | ||
お知らせ | 日本薬史学会 第9回 柴田フォーラム | |
平成28年度第1回 昭和薬科大学公開教育講座 | ||
薬剤師のためのオンコロジーセミナー | ||
編集後記 | (Y.S.) |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.65,No.2(2016年3月) ↑ページトップ
表紙 | ||
平成27年度生涯研修認定申請につきまして | ||
巻頭言 | 新人さん | 奥山 清 |
総説 | トランスポーターと生活習慣病 | 阿部 高明 |
書評 | 慢性疼痛治療~現場で役立つオピオイド鎮痛薬の必須知識~ | 田島 紳介 |
そこが知りたい!医薬情報 | 「チクッ」からの解放 ~針穿刺時における小児期からの疼痛緩和~ | 堤 大輔,木村 高久 |
「劇症型溶血性レンサ球菌感染症 | 田尻優吏亜 | |
部会報告 | 「臨床研究を実施・支援するための研修会」を開催して | 薬務薬制部臨床試験推進小委員会 |
救急領域で役立つ解毒・拮抗薬投与時の注意 | 医薬情報部第1小委員会 | |
ふるさと紹介 | 京都市 | 三宅 健文 |
クローズアップDI~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ 第25回 「医療安全情報事例アーカイブ」 |
医薬情報部第3小委員会 | |
Q&A医薬情報部会 | TPN(total parenteral nutrition)施行時における鉄過剰のリスクについて | 船木 文子 |
処方箋 | (117)国際協力・人道援助活動に参加して~国境なき医師団での経験~ | 井上理咲子 |
新薬NEWS | インスリン グラルギン(遺伝子組換え)[インスリン グラルギン後続1]注射液(インスリン グラルギンBS注カート「リリー」,インスリン グラルギンBS注ミリオペンR「リリー」) | 日本イーライリリー㈱ |
アシテアRダニ舌下錠100単位(IR)アシテアRダニ舌下錠300単位(IR) | 塩野義製薬㈱ | |
ベンラファキシン塩酸塩徐放性カプセル(イフェクサーRSRカプセル37.5 mg, 75 mg) | ファイザー㈱ | |
ラジオNIKKEI放送スケジュール(3月) | ||
ラジオNIKKEI放送スケジュール(4月) | ||
先輩・後輩・ご同輩 | (181) 中堅薬剤師の戯れ言 | 細谷龍一郎 |
スポーツ歳時記 | (49 | 鈴木 知則 |
都病薬グルメ紀行 | 餃子居酒屋 中ちゃん | 海野由香子,下平 智秀,武居 宏樹 |
書評 | エビデンスに基づくがん化学療法 制吐対策 | 奈良 克彦 |
都病薬の活動状況 | 事 務 局 | |
書評 | 血液疾患診療ハンドブック 改訂3版 | 笠井 雄佑 |
研究会・学会予定 | 事 務 局 | |
書評 | かかりつけ医のための認知症診療の実践~地域連携を目指して~ | 藤倉 正智 |
議事要旨 | 広報出版部 | |
広報出版部ホームページ小委員会 | ||
総務部 | ||
医薬情報部第1小委員会 | ||
医薬情報部第2小委員会 | ||
医薬情報部第3小委員会 | ||
薬務薬制部ファーマシーマネジメント小委員会 | ||
中小病院部 | ||
診療所部 | ||
会計部 | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会(Basic Class) | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会(Advanced Class) | ||
緩和医療領域薬剤師養成特別委員会 | ||
臨床研究専門薬剤師養成特別委員会 | ||
多摩西南支部連絡会議 | ||
多摩東支部連絡会議 | ||
「授乳婦と薬」編集担当者会議 | ||
「授乳婦と薬」執筆担当者会議 | ||
編集後記 | (E.K.) | |
投稿規定 |
東京都病院薬剤師会雑誌 Vol.65,No.1(2016年1月) ↑ページトップ
表紙 | ||
巻頭言 | 今,未来に向かって | 渡邊真知子 |
年頭のごあいさつ | 年頭挨拶 | 明石 貴雄 |
2025年に向けて | 清水 淳一 | |
夢なき者に成功なし | 林 昌洋 | |
都病薬の飛躍と“小さな言葉”を探して | 源川 奈穂 | |
総説 |
高気圧酸素治療と薬理作用について Hyperbaric oxygen therapy and pharmacological effects |
柳下 和慶 |
そこが知りたい!医薬情報 | ヘリコバクター・ハイルマニ感染症とその除菌方法 | 廣井 順子 |
部会報告 |
薬務薬制部病棟業務整備小委員会研究会 「どの施設でもできる,病棟薬剤業務を中心とした新人教育」を終えて |
薬務薬制部病棟業務整備小委員会 |
Q&A医薬情報部会 | 機能性表示食品制度とは? | 田尻優吏亜 |
マキロンを,誤飲した方がこれから来院します。成分は? | 滝寺 康雄 | |
ふるさと紹介 | 仙台市 | 鈴木 寿樹 |
クローズアップDI~入手した医薬品安全性情報の評価と活用の事例~ 第24回 「酸化マグネシウム製剤における高マグネシウム血症」について |
医薬情報部第3小委員会 | |
処方箋 | (116) 10年を振り返って | 中山 英明 |
平成27年度第1回理事会議事録 | ||
平成27年度第2回理事会議事録 | ||
平成27年度第3回理事会議事録 | ||
第7回通常総会(平成27年度)議事録 | ||
都病薬グルメ紀行 | バールボガ(Bar Boga) | (Y.K.) |
ラジオNIKKEI放送スケジュール(1月) | ||
スポーツ歳時記 | (48) | 鈴木 知則 |
議事要旨 | 広報出版部 | |
広報出版部ホームページ小委員会 | ||
医薬情報部全体会議 | ||
医薬情報部小委員長会議 | ||
医薬情報部第2小委員会 | ||
医薬情報部第3小委員会 | ||
医薬情報部第4小委員会 | ||
医薬情報部プレアボイド推進小委員会 | ||
薬務薬制部 | ||
薬務薬制部全体会議 | ||
薬務薬制部臨床試験推進小委員会 | ||
薬務薬制部病棟業務整備小委員会 | ||
中小病院部療養病床小委員会 | ||
診療所部 | ||
会計部 | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会(Basic Class) | ||
がん薬物療法専門薬剤師養成特別委員会(Advanced Class) | ||
緩和医療領域薬剤師養成特別委員会 | ||
臨床研究専門薬剤師養成特別委員会 | ||
「授乳婦と薬」編集担当者会議 | ||
「授乳婦と薬」執筆担当者会議 | ||
先輩・後輩・ご同輩 | (180) 先輩という立場,後輩としての役割 | 出雲 正治 |
書評 | 膵癌化学療法キードラッグエビデンスブック | 早川 真希 |
新薬NEWS | ガドブトロール(ガドビストR静注1.0mol/L) | バイエル薬品㈱ |
ニンテダニブエタンスルホン酸塩(オフェブRカプセル) | 日本ベーリンガーインゲルハイム㈱ | |
ラムシルマブ(遺伝子組換え)注射液 (サイラムザ点滴静注液 100mg,500mg) |
日本イーライリリー㈱ | |
都病薬の活動状況 | 事 務 局 | |
研究会・学会予定 | 事 務 局 | |
ラジオNIKKEI放送スケジュール(2月) | ||
お知らせ | 治験業務に関する意見交換会(第15回)参加者募集 | |
平成27年度北里大学薬学部生涯学習セミナー(後期)のお知らせ | ||
第19回DIコミュニケーションの会 | ||
編集後記 | (M.I.) | |
投稿規定 |
↑ページトップ