文字の大きさ標準
文字の大きさ標準

人情報ー求人情報

医療法人財団 青溪会 駒木野病院

施設名

医療法人財団 青溪会 駒木野病院

所在地

八王子市裏高尾町273

担当者

法人本部事業課 五島

電話番号

042-663-2222

E-Mail

jinji[at]komagino.jp  メールアドレスは[at]を@に変えてお送りください

条件等

詳細は当院ホームページをご確認ください。
https://komagino.jp

詳細を見る閉じる
中途

医療法人社団福寿会 慈英会病院

施設名

医療法人社団福寿会 慈英会病院

所在地

足立区西新井栄町2-8-6

担当者

吉澤 亮太朗(総務部採用課)

電話番号

03-5681-8081

E-Mail

saiyou@fukujukaigr.or.jp

条件等

【法人紹介】
 東京都足立・北区・葛飾区・荒川区などで、約70事業所を展開しています。
 急性期・回復期・慢性期・在宅医療・介護施設まで、ワンストップでサービス提供しています
 多業種連携・多職種連携も積極的に行っています。ぜひ、ご応募ください。
【業務内容】
 入院調剤、注射セット、医薬品情報、薬品管理、チーム医療(感染対策、褥瘡)等
 ※法人内では薬剤管理指導、抗がん剤調製、NSTへの参画等も行っています
【診療科】
 内科、外科、循環器内科、美容皮膚科(外来のみ)
 ※法人内には脳神経外科、整形外科の専門ドクターチーム等もあり、様々な分野の知識が得られます
【勤務時間】
 8:55~17:35(休憩60分)  当直なし
【休日】
 シフト制:年間休日121日(月9日~11日)
【休暇】
 リフレッシュ休暇(年間休日とは別に3日ございます)、有給休暇(法定通り)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業
【その他】
 ☆食事補助あり
  1食250円~
  昼食にご利用いただけます
 ☆バースデープレゼント制度
  お誕生日の月初めに法人から厳選されたスイーツのプレゼント
 ☆福利厚生倶楽部(リロクラブ)
  カラオケ室料割引、映画館チケット割引、指定スポーツジムの初期費用無料、資格取得割引
  各種保養施設、レジャーランドの割引など
  ご自身の希望に沿った各種プログラムをご利用いただけます。
詳しくはHPご覧ください
https://r4510.jp/fukujukai/search/occupation-1002/1.html

詳細を見る閉じる
中途

日本赤十字社医療センター

施設名

日本赤十字社医療センター

所在地

渋谷区広尾4-1-22

担当者

吉見猛

電話番号

03-3400-1311

E-Mail

yoshimi_takeshi@med.jrc.or.jp

条件等

詳細は、当院ホームページをご確認ください。
https://www.med.jrc.or.jp
【施設見学】
 希望される方は、「見学希望」と明記の上、 薬剤部 吉見(yoshimi_takeshi@med.jrc.or.jp)までメールにてお申込み下さい。

詳細を見る閉じる
中途

町田市民病院

施設名

町田市民病院

所在地

町田市旭町2丁目15番41号

担当者

事務部総務課 会計年度任用職員採用担当

電話番号

042-722-2230(内線:7413)

E-Mail

byoin_soumu010@city.machida.tokyo.jp

条件等

【雇用形態】
 会計年度任用職員(産休代替)
【募集人数】
 1名
【勤務日】
 月20日
【勤務時間】
 9:00~16:00(実働6時間)
【雇用期間】
 採用日~2026年3月31日
 ※原則、上記期間で任期満了だが、任期満了後、勤務成績が良好等の一定の条件を満たし、かつ当該職員の産休及び育休終了までは、再度任用されることがある。
【応募資格】
 薬剤師の資格を有している方
【休日休暇】
 年次有給休暇、その他休暇制度あり
詳細は、当院ホームページをご確認ください。
https://machida-city-hospital-tokyo.jp/

詳細を見る閉じる
中途

武蔵野陽和会病院

施設名

武蔵野陽和会病院

所在地

武蔵野市緑町2‐1‐33

担当者

佐藤 正章

電話番号

0422-52-3212

E-Mail

msato@yohwakai.com

条件等

武蔵野市で地域に密着した急性期病棟(53床)、回復期リハビリテーション病棟(50床)を有する二次救急指定病院です。
法人内に老健施設、透析センター、検診センターを併設し、地域の医療・介護に貢献しています。
院内は穏やかな雰囲気で有給休暇や希望休暇も取得し易く、働きやすい環境です。
多数の診療科から経験を蓄積することが可能です。
【業務内容】
 入院調剤(院外処方率100%)、注射、病棟業務、抗がん剤調整(泌尿器科)等
【診療科】
 内科、外科、泌尿器科、整形外科、消化器科、皮膚科、リハビリ科
【勤務時間】
 8:30~17:00
【休日】
 4週8休、年間120日(含む夏季休暇3日)
【休暇】
 有給休暇(法定通り)、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、その他
【その他】
 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、等

詳細を見る閉じる

日本医科大学多摩永山病院

施設名

日本医科大学多摩永山病院

所在地

多摩市永山1-7-1

担当者

薬剤部 林 太祐

電話番号

042-371-2111

E-Mail

d-hayashi@nms.ac.jp

条件等

正職員
募集人数
 若干名
応募資格
 (1)2025年度卒業見込みの方
 (2)薬剤師免許を有する方
 上記(1)~(2)のいずれかを満たす方
提出書類
 1. 履歴書
 2. 卒業証明書または卒業見込み証明書
 3. 成績証明書(大学院卒業の方は大学院成績証明書も提出)
 (3. 成績証明書に関しては、薬剤師免許有資格者は免許証のコピーでも代用可)
書類提出期限
  2025年7月22日(火曜日)必着
試験予定日
 2025年7月31日(木曜日)
採用日
 (1)2025年度卒業見込み・・2026年4月1日
 (2)薬剤師免許を有する方・・随時  
勤務時間
 月曜日~金曜日:8:30~17:00 土曜日:8:30~16:00
 月に平均2回夜勤あり
 休日・休暇:4週8休制(土曜日は交代制)、日曜日・国民の祝日・創立記念日・夏季休暇・年末年始休暇
社会保険等
 健康保険、年金、雇用保険、労災保険の加入あり
交通
 新宿より30分、最寄駅(京王永山駅、小田急永山駅)から徒歩2分
備考
 事前に病院の見学を希望される際は、電話またはメールにてご連絡ください。
問い合わせ先
 薬剤部 副部長 林 太祐  (不在時 薬品DI室)
 TEL:(042)371-2111(代) FAX(042)372-7345

詳細を見る閉じる

東京警察病院

施設名

東京警察病院

所在地

中野区中野4-22-1

担当者

薬剤科 保屋野

電話番号

03-5343-5611

E-Mail

yakuzai1@hotmail.com

条件等

【募集人員】
 2名
【雇用形態&採用時期】
 常勤1名(令和7年8月1日~)
 非常勤1名(令和7年7月1日~令和8年4月30日)
 (非常勤:当直なし・休日出勤なし)
【応募資格】
 薬剤師免許取得者
【業務内容】
 薬剤業務全般
【勤務時間】
 8:15~17:00 (休憩45分 週5回) 
【応募書類】
 自筆履歴書、薬剤師免許証(写)
【選考方法】
 1次審査:書類選考
 2次審査:筆記試験・面接試験(非常勤は筆記不要)
【その他】
 応募希望の方は必ず、病院見学に一度いらしてください。
 ※病院見学の予約は上記メールアドレスまでお願いいたします。

詳細を見る閉じる

日本大学病院

施設名

日本大学病院

所在地

千代田区神田駿河台1-6

担当者

庶務課 採用担当:本間

電話番号

03-5577-3470(直通)

条件等

詳細は,当院ホームページをご確認ください。
https://www.nihon-u.ac.jp/hospital/
★下記内容で、病院見学会を開催いたします。
ご希望の方は,担当者までメールにてご連絡ください。
・6 月 10 日(火),6 月 12 日(木),6 月 13 日(金),6 月 16 日(月),6 月 18 日(水)
・14時から1時間程度の予定
・担当者:薬剤部 佐々木祐樹 sasaki.yuuki@nihon-u.ac.jp
※上記日程以外を希望の方も相談可能ですので,ご連絡ください。

詳細を見る閉じる

東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター

施設名

東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター

所在地

府中市武蔵台2-8-29

担当者

廣井、石井

E-Mail

sn_yakuzai_chief@tmhp.jp

条件等

【雇用形態】
 任期付病院職員
【募集人員】
 3名
【応募資格】
 薬剤師免許取得者及び取得見込みの方
【任用期間】
 採用の日(原則として毎月1日)から当該年度末まで
 (注)試用期間あり、入職後2か月間を経て本採用となります。
 (注)選考時期によって任用開始日を調整させていただきます。
 (注)期間を定めた任用であり、翌年度以降の任用を保障するものではありません。
 (注)任期満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合には、任用更新される可能性があります。
 (注)同一の使用者の下で有期雇用職員として勤務した期間の通算が5年を超える方は、申込を行うことによって期間の定めのない労働契約での雇用に転換することができます。
 (注)詳細は、地方独立行政法人東京都立病院機構病院職員就業規則及び同給与規程(以下、「就業規則等」という)に従います。
【勤務時間・日数】
 9時00分から17時45分まで (休憩時間を含む)
 月18日以内
 (注)相談に応じます。
【勤務内容】
 調剤業務・服薬指導業務・ミキシング業務等
 (注)詳細は、お問い合わせの際にご説明いたします。
 調剤業務のみも可です。
【休暇】
 年次有給休暇、夏季休暇、妊娠出産休暇、保育時間休暇、育児休業等
 (注)休暇の付与、取得要件の詳細は、就業規則等に従います。
【その他福利厚生】
 東京都職員共済組合(一般組合員または短期組合員)に加入。
 雇用保険・労災保険加入。
 白衣貸与あり。
※詳細は、当院ホームページをご覧ください。
https://www.tmhp.jp/shouni/recruit/paramedic/pharmacist.html

詳細を見る閉じる
新卒中途

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

施設名

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

所在地

北区赤羽台4-17-56

担当者

木村 颯斗(総務課)

電話番号

03-5963-3311

E-Mail

tkd-jinji3@jadecom.jp

条件等

東京都北区にある351床の総合病院です。
業務拡大のため、一緒に働いていただける仲間を募集しています。
当センター薬剤室は、薬剤師24名薬剤助手2名で構成されています。
調剤室業務をはじめ、病棟薬剤業務などを通じて、患者さんに寄り添いひとりひとりにあった薬物療法を提供しています。
病院勤務の経験の浅い方やない方についてもサポートは充実しています。
専門・認定資格取得支援や学会論文発表のサポート、文献検索(UpToDate,Dynamedなど)、仕事をしながらでも勉強をする環境を整えています。
もちろん経験のある方も活躍できる場で、専門資格をお持ちの方もその資格を活かすことが出来ます。
職場の雰囲気を感じていただくためにも、病院見学にまずは是非ともお越しください。
お問い合わせお待ちしております。
・2027年新卒者・レジデント希望者の方の病院見学実施中です。
・経験者(既卒)の方は、常勤・非常勤募集中です。
詳しくは、病院ホームページ(https://www.tokyokita-jadecom.jp/)、JADECOM薬剤部のホームページ(https://jadecom-pharmacist.jp/)をご覧ください。

詳細を見る閉じる
新卒中途

公益財団法人結核予防会 複十字病院

施設名

公益財団法人結核予防会 複十字病院

所在地

清瀬市松山3-1-24

担当者

事務部 庶務課 

電話番号

042-491-4111

E-Mail

shom@fukujuji.org

条件等

週5日勤務(当直無し※、遅番勤務あり、オンコール当番あり、土曜日・日曜日・祝日は当番制)※今後開始予定
勤務時間
 8時30分~17時  遅番:11時30分~20時
業務内容
 調剤、注射、抗がん剤調製、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、医薬品情報、治験事務局業務等
肺がん、大腸がん、乳がんの東京都診療連携協力病院として、がん治療に力を入れています。
また呼吸器に関する専門的な診療を行っており、様々な呼吸器疾患、感染症を学ぶことができます。
今後病棟担当薬剤師を増やし病棟業務の充実を図るため、一緒に働いてくれる方を募集します。
また外来化学療法室にて、薬剤師面談を開始する予定のため、がん薬物療法の資格がある方、取得を考えている方を募集します。
病院経験者歓迎。経験者・新卒の双方で募集をしております。
※マイカー通勤可能、敷地内に職員寮(キャリア5年目まで入寮可)、院内保育園あり。
年末年始6日・夏季休暇5日・創立記念日・年次有給休暇・通勤手当・時間外勤務手当・扶養手当・住宅手当等あり。
見学は随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
2026年3月卒業見込予定の新卒者対象に2025年6月18日(水)に採用試験を実施いたします。
新卒でのご応募は履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、希望する試験日時を明記して採用担当者まで送付してください。
既卒(経験者)でのご応募は履歴書、免許証のコピーを採用担当者まで送付してください。
既卒者につきましては随時採用試験日程を調整させていただきます。
病院ホームページ https://www.fukujuji.org/

詳細を見る閉じる
新卒中途

東京逓信病院(日本郵政株式会社)

施設名

東京逓信病院(日本郵政株式会社)

所在地

千代田区富士見2−14−23

担当者

薬剤部長 並木路広

電話番号

03−5214−7121(直通)

E-Mail

mnamiki<アト>tth-japanpost.jp 迷惑メール対策のためメール表記を変更しています。<アト>を@に変えて送信して下さい。

条件等

スペシャリスト契約社員(時給制) 
仕事内容
 薬剤業務全般(病棟薬剤業務含む)
勤務日
 月曜日〜金曜日(土・日は除く)、当直なし
勤務時間
 8:30〜17:15(実働8時間)
福利厚生
 採用から6カ月後10日間有給休暇を発給、年次毎に付与日数増加、社会保険完備
雇用期間
 3年経過後は無期雇用に転換
 正社員欠員発生の際にスペシャリスト契約社員からの応募が可能  
見学
 見学は随時対応します。
雇用条件等詳細はメールにてご照会下さい。
採用日 要相談 新卒・既卒を問わず応募可能

詳細を見る閉じる
中途

康心会 ふれあい町田ホスピタル

施設名

康心会 ふれあい町田ホスピタル

所在地

町田市小山ヶ丘1-3-8

担当者

根津 良幸(薬剤科)

電話番号

042-798-0620(薬剤科直通)

E-Mail

huremachiyakuzai@hotmail.com

条件等

常勤1名、2024年12月に退職者があった為、募集いたします。
※病院勤務経験のある方※大歓迎です。
是非この機会にご応募ください。
薬剤師は現在常勤2名・非常勤3名です。
今年度に責任者が退職予定です。
当院では、当直業務・日曜日勤務はありません。
勤務時間は、8:30~17:30で、公休は年間121日です。
別に夏季休暇3日があります。
定年は60歳ですが、再雇用制度があります。
施設見学は、随時受付けております。
当院は、町田市北部に位置し神奈川県との境近くにある回復期リハの199床の病院です。
神奈川県在住の方も通勤可です。
紹介会社経由のご応募は病院の方針で受付けていませんので、ご自身でのご応募をお願いします。
但し、ふれあいグループ指定の紹介会社は受け付けます。

詳細を見る閉じる
新卒中途

帝京大学医学部附属病院

施設名

帝京大学医学部附属病院

所在地

板橋区加賀2‐11‐1

担当者

総務課人事係採用担当

電話番号

03‐3964‐1211

E-Mail

b-jinji@teikyo-u.ac.jp

条件等

【雇用形態】
 正規職員
【募集人員】
 7名(業務拡大のための増員)
【応募資格】
 2026年3月卒業見込の方(新卒)、既卒
【採用予定日】
 2026年4月1日/既卒者は応相談
【勤務時間】
 平 日  9時00分~17時30分
 土曜日  9時00分~13時00分
      13時00分~17時00分
 ※日当直勤務有り
【休日】
 日曜日・祝日・創立記念日・年末年始(6日間)
 指定休日(原則として交替制により月3回土曜日・8月平日1日)
【休暇】
 有給休暇 年度20日(4月採用の場合)
【施設見学】
 希望される方は、「見学希望」と明記の上、 薬剤部 渡部(tamaki-w@med.teikyo-u.ac.jp)までメールにてお申込み下さい。
【その他】
 応募方法等の詳細は当院ホームページをご覧ください。

詳細を見る閉じる
中途

公益財団法人 朝日生命成人病研究所 附属医院

施設名

公益財団法人 朝日生命成人病研究所 附属医院

所在地

中央区日本橋馬喰町2-2-6 朝日生命須長ビル

担当者

財団事務局 採用担当

電話番号

03-3639-5501

E-Mail

saiyou@asahi-life.or.jp

条件等

【雇用形態】
 正職員
【就業時期】
 随時募集 
【募集人員】
 1名
【応募資格】
 薬剤師免許取得者
【就業場所】
 朝日生命成人病研究所 附属医院
【就業時間】
 月曜~金曜8:30~16:30
 (休憩:1時間、時間外:月平均10時間、夜勤当直:なし)
【業務内容】
 調剤、病棟業務、治験業務、DI、医薬品管理
【休日休暇】
 土日祝、創立記念日(5月18日)、年末年始(12月30日~1月4日)
【加入保険等】
 雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金制度
【応募方法】
 (1)応募書類:履歴書(写真貼付)、職務経歴書、薬剤師免許証(写し)
 (2)選考方法:書類選考。面接・筆記試験。
 ※まずは応募書類を上記記載の担当者宛お送りください。
【メッセージ】
 ・糖尿病を含む生活習慣病の服薬指導経験がある方、患者さんと話す事が好きな方、糖尿病の専門性を高めたい方、チーム医療の一員として働きたい方を募集します。
  (病院経験者歓迎)
 ・日本糖尿病療養指導士(CDEJ)を取得できます。
 ・ホームページ https://asahi-life.or.jp

詳細を見る閉じる

お問い合わせ

ご不明点等ございましたら、本会までご連絡ください。【対応時間】平日10:00~16:00

電話でのお問い合わせ

03-3499-3388

メールでのお問い合わせ